茶碗蒸し

夕食はいとこのおばさんが作った茶碗蒸し。温かくて寒い日には有難い。出汁が美味しい。日本の冬だねえ。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

時の人 小保方さん

obokata

小保方晴子さんの記事が英字新聞に。

細胞を弱酸性の溶液に浸したらという発想で一躍話題に。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

きれいになった

しばらく洗ってなかった靴。洗いたくてウズウズ。今回はたらいまで用意して楽しみながら洗うことが出来ました。

paraboots_100
サドルソープで洗浄。ブラシを使うと細かい泡が出ます。

paraboots_101
たらいで濯ぐ。ゴミが吐き出されていい感じです。

paraboots_102
革がサッパリしました。嬉しいです。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

30代はキリスト教とご縁があった

パリのホテルから徒歩数分圏内に古代の神殿のような建物がありました。その「マドレーヌ寺院」は最近知ったんですがどうやらあの「マグダラのマリア」に関わっていてキリスト教関係者には重要な場所らしく驚きました。ホテルから地下鉄乗るのにその横をよく歩いたから。

昔映画館で観た『ダ・ヴィンチ・コード』なんかもそうだけど、キリスト教に自然と接する機会は増えましたね。毎年のクリスマスだって、子供目線ではなく、かといってバブル期由来の恋愛イベントという目線も苦しくなり、宗教的なイベントという目線で見ないとなそろそろ(笑)。

宗教史というのか、そういうのに触れる縁が自分の30代にあったんだなって。国内の寺社を回る流行りの歴女たちも30代ですが。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ルネッサンス

中世イタリアで起きたルネッサンス(renaissance)が「再生」の意味だというのは世界史の授業かなんかで知ってたんですが、実はよくみるとnaissanceは「生まれる」という仏語でした。

この単語は自己紹介のときに「生まれはどこです」みたいにごく初期に出てきて、「Je suis ne」(英の「I was born」)と活用させて昨年使ったばかり。私はnaissanceの綴りが頭に出てこなかったんですが…

仏和辞典パラパラめくったとき、たまたま「renaissance(再生)」が目に飛び込んで「あっ!」って。naissanceからルネッサンスは連想できなかったなあ~

語学は面白い。紙の辞書の利点も分かりますね。

カテゴリー: 仏語 | 1件のコメント

『跳舞街』

荻野目洋子『ダンシングヒーロー』の広東語版で香港の歌手プリシラ・チャン(陳慧嫻)の1986年(日本での翌年)の動画なんですが、なんかとても魅力的でハマってます。

ttp://www.youtube.com/watch?v=R3kNEydVPNU
(重くなったので。URLの頭にhをつけてね)

『ダンシングヒーロー』、英語では『Dancing street』、広東語で訳して『跳舞街』なんですが、暗闇に光るネオン、早口の広東語などが香港の妖しい世界観によく合い、日本のよりエネルギッシュです。

広東語といえば小学生のころTVで観た『Mr.Boo!ギャンブル大将』しか頭に浮かばないボンクラなんですが、あの猥雑なエネルギーもやはり香港ならではのもの。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

新年を迎えて

新年が明け、正月番組もそろそろ見かけなくなり、確固とした決意のないまま一週間が過ぎました。決意と言っても、30代になってから自分を奮い立たせるように毎年毎年何かしらありましたけど、新鮮みが薄れてきた感もあったりして。

なんと言っても昨年の早さ。過去最高速で過ぎましたな。年末に振り返ることなく新年に突入。各駅停車じゃなくて新幹線だよね。

今年私は前厄らしい。同世代の知り合いは「((((;゚Д゚)))ガクブル」ってなってる。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

2014 

kadomatsu2014
皆さま新年いかがお過ごしでしょうか?

こっちは新年早々Windowsが起動しなくなりました。

再インストールしてもハードディスク選択画面でクリックしても反応しない。ハードディスクを買いにパソコン屋の初商に行きましたが交換してもダメ。起動しなくなったときは、今までのパソコン人生を振り返っちゃいましたよ。悩み方もなんか若くないな(笑)。

いろんな可能性を考えたんですが、今回はドライブが問題なんじゃないかと思いました。そこで今度は新しいドライブとWindows8.1を購入しにまたまた初商へ。最初にOS入れてみたら同じで、ドライブ交換してやってみたら……出来ました。結局ドライブの劣化だったのです。このときのドライブなんで1年ちょいなのに。起動したときは嬉しくて、もうすっかりドヤ顔で難問が解決したときの爽快感。パソコンと苦楽を共に今年も始まったわけです。

まあドライブと一緒だったからWindows8.1(DSP版)が買えたし、よかったのかもしんない。

Windows8.1(DSP版) ¥16,970
BRD-SA16X ¥11,970

カテゴリー: PC | 2件のコメント

40歳のイチロー

たまに観てたNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」。今夜はイチローでした。

「仕事」って、どんなものでも難しいなって最近思うんです。予測不可能なことだったり咄嗟の判断力だったり。毎日毎日それをやって、その難しさを身体に刻んでいく。若いときはそれが見えてない。イチローもそうだった。

悔しい思い。まさか華々しい舞台で活躍する天才にそんな思いがあるとは。4000本安打の陰に8000の思い。

あと遠回りしているようで最短距離だったという話も味わい深い。僕はいまだに最短距離に憧れ、もうこれ以上遠回りしたくないと思ってるんですが(笑)。40歳までの道のりでそこまで悟れるイチローとはやはり違うなァ。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

WordPress 3.8

WordPress 3.8(コードネーム「Parker」)がリリース。スマホ向けにデザインが洗練されている。これが利用者にはちょっとうれしかったりする。

カテゴリー: Web | 1件のコメント