2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- LED電球 に オオパチ より
- 復刻ファミコン に オオパチ より
- 有効期限をムダなく使い切る に オオパチ より
- UEFIでインストール に オオパチ より
- 自作が動いた~♪ に オオパチ より
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
カテゴリー
メタ情報
「Web」カテゴリーアーカイブ
ひとりで黙々と過ごすこと
日曜午後からプログラミング学習会なんだが相方が来れないというのでひとりで行った。 相手にドタキャンされて気分が悪くないと言えば嘘になるかもしれないが、そんなに問題には思わない。というのは、そもそもプログラミングの学習自体 … 続きを読む
PHPの日本語化
まずターミナルに表示されているファイルをFinderで見たいとき、 $ open . と入力(これは便利)。 php.iniの位置を調べる。 調べ方はいくつかあるそうだが、phpinfo()の にある。 「etc/php … 続きを読む
OpenSSLの脆弱性問題
2週間ほど前からネットで話題になっていたHeartbleed。Heartbleedとは、サーバの死活監視のためにOpenSSLの拡張機能Heartbeatの欠陥を「皮肉」って名付けたものです。 OpenSSLの1.0.1 … 続きを読む
WordPress 3.8
WordPress 3.8(コードネーム「Parker」)がリリース。スマホ向けにデザインが洗練されている。これが利用者にはちょっとうれしかったりする。
個人情報のオプトアウト
中学の同窓会の案内が届く。名簿に埋もれた我が情報。名簿といえば…個人情報。 個人のPCからクッキーを取得してDM(ダイレクトメール)よろしくDM(ダイレクトマーケティング=PC上に広告を載せる)をする手法があります(ちな … 続きを読む
GitHubの紹介
昨夜TVのザッピング中に「スーパープレゼンテーション」(NHK教育)という番組が引っかかった。スキンヘッドのハゲオヤジが熱弁。ゲンナリしそうなところ字幕に「オープンソースが・・・」と。なんとバージョン管理システム「Git … 続きを読む
KeePassX 0.4.3
パスワード管理にKeePassXというソフトがあります。 facebookのパスワードを以前の8桁から16桁に。ソフトを起動して「自動入力」というのを押すとログインサイトのフォームに自動で入力される。 今年は不正アクセス … 続きを読む