2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- LED電球 に オオパチ より
- 復刻ファミコン に オオパチ より
- 有効期限をムダなく使い切る に オオパチ より
- UEFIでインストール に オオパチ より
- 自作が動いた~♪ に オオパチ より
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
カテゴリー
メタ情報
「仏語」カテゴリーアーカイブ
秋のフレンチポップス
ラジオで聴いたフランスの歌を探しに福岡のアンスティチュ・フランセに行ったら親切にも探して貰えました。ストックがそんなに多くないから厳しいと思ってましたが…ありました。 Elsa『T’en Va Pas』 tt … 続きを読む
フレンチ聴いて掃除してたら
NHK-FM「今日は一日“フレンチ・ポップス”三昧」を聴きながら部屋を片付ける。失くしたと思ったモノが見つかったりすると、ざわざわしてた心が落ち着きます。モノを失くしたことでどこかで自分を責めていたのです。 2001年フ … 続きを読む
仏検3級 合格
先日Webで合格発表がありましたが昨日正式に葉書と証書が届きました。 試験前は過去問の文法の箇所だけ数年分やるだけでしたが、それだけでも「あっ、なるほど。そういうことか」という発見がありました。問題が教えてくれるんですね … 続きを読む
ルネッサンス
中世イタリアで起きたルネッサンス(renaissance)が「再生」の意味だというのは世界史の授業かなんかで知ってたんですが、実はよくみるとnaissanceは「生まれる」という仏語でした。 この単語は自己紹介のときに「 … 続きを読む
仏検から一週間過ぎて
仏検の勉強してたとき「やる気」がUPしました。すごく冴えてるというのが分かりました。何をやるかが明確になったからかもしれません。 それは試験の一週間前くらいからだったと思います。友人に自分のスタンスを表明したのもそのとき … 続きを読む
仏検を終えて
仏検が終了。午後から始まる75分だけの楽な試験でした。まあ予想どおりで。帰りに解答が貰えるのですぐに確認。これが結構いいです。動詞は復習でやればいいでしょう。 仏検4級→3級というのは動詞の活用という難所を越えられるかど … 続きを読む