2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- LED電球 に オオパチ より
- 復刻ファミコン に オオパチ より
- 有効期限をムダなく使い切る に オオパチ より
- UEFIでインストール に オオパチ より
- 自作が動いた~♪ に オオパチ より
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
カテゴリー
メタ情報
「未分類」カテゴリーアーカイブ
現実感麻痺
ここ数日は原発のことで生きている心地がしない。痛み苦しみの何分の一かは自分も感じている。孤独感やPTSDに襲われる人たちの気持ちが少しは分かる気がするのだ。 目を背けたくなる大惨事である。子供には見せたくない。20代の人 … 続きを読む
もうひとりの自分 アバター
自分用のアバターを用意してみた。ペコちゃんの関係筋の方だ(正式には名前しらない←調べろよ)。この人形は近所の喫茶店にディスプレイされてあって、以前からいいなあと思っていたのだが、今回たまたま入手することができた。この人形 … 続きを読む
車と生活
こないだおじさんが「自動車ってのは仮面のようだ。近所の人でも車だと気がつかない。」と、なにげない日常の中でふと感じたそうですが、それを聞いてアッと思いました。 鹿児島にはとにかく歩行者がいない。都会のように歩くわけでもな … 続きを読む
教えてもらう
あれこれ用事を済ましてました。そのせいかこの一週間は異常な早さで過ぎた。休みは一日になってました。すべてが夢の中のように今は思うのは、悲しいけど、認めざるを得ないある種の退化なのでしょうか。 「きょうあった面白い話がある … 続きを読む
カイロを使ってみて
貼るカイロをコートの内側と襟首に貼る。効果的なのは襟首でした。 カイロを見たのは小学校低学年時でした。使い捨てというのがひどく印象に残り、鹿児島ではそこまで必需品にならなかったのでしょう。スターウオーズの手袋を持ってて、 … 続きを読む
俺たちの旅 博多編
知り合いと一時間で博多に行けるという話しの中で、福岡で面接のある英検一級が日帰りになるのをこぼしていた。30代後半の彼にとっては「博多で何か食べるのが愉しみ」だったり「ちょっとした旅行」だった英検一級の面接というわけだ。 … 続きを読む
転ばぬ先の杖
生活の中では予期せぬことが起きます。 おぼんの上にあるお茶の入ったコップを飲もうとしたそのとき、疲労感で朦朧としていたのか、お茶を戻そうと再びおぼんの上に置いたら、ガタッと横に倒れるやいなや、下半身にこぼしました。疲労感 … 続きを読む
鹿児島〜博多¥8500に
九州新幹線の鹿児島〜博多の運賃が決定した。¥8500(JRカード支払いの場合)で博多に行けるようになった。2日前のブログに書いたことだが、Web予約で安くなることが今日分かった。国土交通省に申請して2日くらいのことだった … 続きを読む