2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- LED電球 に オオパチ より
- 復刻ファミコン に オオパチ より
- 有効期限をムダなく使い切る に オオパチ より
- UEFIでインストール に オオパチ より
- 自作が動いた~♪ に オオパチ より
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
カテゴリー
メタ情報
「PC」カテゴリーアーカイブ
ドライブ交換といえば
Blu-lay書込用ドライブを増設せねば。 自宅のはLITE-ONの「iHOS104」である。Blu-lay対応で書込不可だが「神ドライブ」と言われていたらしい。昨年1万切り普及帯になってた頃だった。 家電の世界と思って … 続きを読む
Adobe Photoshop/Premiere Elements 11
「Adobe Photoshop/Premiere Elements 11」購入。¥9980。 こないだ発売されたばかりで早くもWindows8対応なのが素晴らしい。ホームユースな製品なかんじ。 旅行前にハンディカムを購 … 続きを読む
新プラン「さくらのVPS 2G」
この春から始まった新プラン「さくらのVPS 2G」の契約が完了した。1Gのほうを使ってるんじゃねぇのかい?と気付いたそこのアナタ! 実はしばらく前から接続不可になってしまいました。たぶん原因は、ポート番号を変更せずサーバ … 続きを読む
RPMでインストール
「Linuxサーバー構築」講座2回目。 ApacheのインストールでRPMというファイルを使用。 -…rpm らしい。インストするファイルは4つあるんですが、なんとインストする順番があるんです。それは依存関係がなんた … 続きを読む
iptables
iptablesの設定 アカベコマイリさんのサイトにある設定ファイルをコピペ。ただし注意がありました。 半角スペースを表示できるテキスト エディタで修正してからコピペするのが安全だと思われる。 とあったので、エディタ「b … 続きを読む
Apacheのインストール
CentOS6.2がようやくリリースされ、さくらVPSでもアップデートされていた。なのでこれからインスト作業を行う。よかったのがアカベコマイリさんのサイト。 成功しました!
CPU
X40のCPUの情報です。ターミナルで sudo lshw -html で表示されます。 x40 id: cpu description: CPU product: Intel(R) Pentium(R) M proce … 続きを読む
Bluetooth三昧
Bluetooth機器をいくつか購入。昔懐かしPCカードのBluetooth受信機。少々高価なSONYのヘッドホン。ハンズフリーのイヤホン。ようやく揃ったモバイル環境にお金をかけたいという37歳独身貴族。 PCカードのほ … 続きを読む