未分類」カテゴリーアーカイブ

1983年に登場した「ゼビウス」は、その世界観においておたくから音楽デザイン関係の人々まで巻き込んだエポックなゲームである。 これらの事象はすべて大塚英司の「物語消費」を実現していた。その意味において現代消費文化という軌 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

洗顔料「LaSana」

化粧品口コミサイト@cosmeで評判の洗顔料「LaSana」はイイ。男性特有のテカリをさっぱりと落として毛穴の黒ずみがキレイになる。この頃は洗顔してるはずなのに翌日になると毛穴が目立っている。昔の自分だったら憂鬱になるレ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

作品のタイトル

実はいま原稿を書いてます。来月プレゼンするんですが、午前中に県立図書館のIさんからタイトルを教えてくれとTELがありました。映画「アマデウス」で作曲締切に怯えるモーツアルトのような心境でした。というのも今日の今日までタイ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

豚骨

兄の誕生日であるきょうの夕食は鹿児島名物「豚骨」。自家製の豚骨は昆布の量が多くとても甘い。兄は「おいしい」と言って食べていた。軟骨が混じっていて普段食べない気がしたが食べてみた。昔先輩達に連れて行って貰った地元郷土料理の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「8時だヨ!全員集合」終了に思う

兄が来週39歳になるのだが、今の40歳は学年が3つ上くらいのごく身近な世代になってきた。この兄から上くらいの世代にはテレビの影響が強いひとが多い気がする。先日聞いたアラフォーのひとの話でも映像との関わりを感じた。兄なんか … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

接続のテスト

投稿のテストです

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

きょうは・・・

1985年のきょうは『8時だョ!全員集合』の最終日だったそうです。もちろん私もTVの前に居合わせました。日本はこの頃にバブルへと突入します。 ひとつの時代が終わりを告げた…そんな日でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

911からちょうど10年

きょうはあの911からちょうど10年経つ。前年観たNHKの「映像の世紀」のような劇的な歴史的シーンが21世紀に入ってすぐに起こった。 先ごろダンボールの中から見つかったNHK「フランス語会話」の2001年9月のテキストが … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

20歳の頃

日曜美術館で日本の美術家の20歳の頃というテーマであった。かつていろんな一流人の20歳の頃の対談集やNHKのトップランナーなどやってた頃に観てたことがあり、この手のテーマは気になるほうですね。 画家となると、もう悩みがス … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

靴購入。

カテゴリー: 未分類 | コメントする