未分類」カテゴリーアーカイブ

防水スプレー

定評のあるコロニルのウォーターストップ。新品の靴に防水スプレーをするといいというのでやってみた。30cmの距離から噴射。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

たまにある効果

同窓会から帰ってきた父の鼻息が荒かった。まさに鼓舞されたという感じだった。ダイエット中の私への一言一言に厳しさがあった。 そういう効果があるんでしょうか? いつもじゃないけど。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

京成線に乗って

昨年上野-成田間を結ぶ京成スカイライナーというのに乗った。途中駅のホームが夜中なのか閑散として、周囲は暗く明かりの少ない昭和の町のような風景に驚いた。 実は映画『男はつらいよ』で出てくる柴又駅って、この京成線の駅なのだそ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ひとり人生を歩く

ひとり買い物する39歳。デパートの物産展でオリーブを買う。パリで食したランチ以来気になっていた。肩掛けの旅行用バッグは買い物にもちょうどいい大きさだし運びやすい。 そのあとひとり歩く。バッグを肩に颯爽と歩く。靴のせいもあ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

猪子寿之さんのトークショー

先月末に県民交流センターで「かごしまアートフェスタ」開催。お目当ての猪子寿之さんのトークショーに参加してきました。 1977年生まれの猪子さんに興味を持ったのは、ロスジェネ世代を語った「朝まで生テレビ」でした。IT起業家 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

婚活パーティの惨状報告

女性100名ほど集まった某婚活パーティに参加した天文館の店員さんの話。 この店員さんは普段から女性に接することの多い仕事の方なんですが、視察の意味でこのパーティに参加したそうです。そこでジャケパンでキメた彼を見かけ「差が … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

「隘路」が分かる

なにげなく手元にあった新書「時間管理術」(日経文庫)をめくって驚いた。「クリティカルパス」の和訳は「隘路」(あいろ)であるというのだ。 この言葉は大塚英志『「おたく」の精神史――1980年代論』の中の「作者あとがき」のシ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

LEDにする

作業部屋のあかりが暗かったのでせっかくだからLEDにしました。昨年ルーヴル美術館の街灯を施工したから東芝だよね。 こっちはサブ用。安かった。 中3のとき親に買って貰ったのは、CDラジカセでもなく、チラつかないという松下電 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

逆算して学ぶ

実務的な活動から逆算して実務的な事を座学する。そういえば最近本や勉強をしていて、「ほぅ」とか「そうなのねぇ」とか「ただの情報が蓄積されている」状態でした(特に資格の勉強)。 なので、頭の隅にある未来像を考えて今勉強中のこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

秋の仏語講座

きょうから隔週で仏語講座です。継続入会で前回と同じメンバーもいました。 タイトルに「秋の」ってしたんですが、台風が去った後で空気が澄んでいて秋のような清々しさでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする