2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- LED電球 に オオパチ より
- 復刻ファミコン に オオパチ より
- 有効期限をムダなく使い切る に オオパチ より
- UEFIでインストール に オオパチ より
- 自作が動いた~♪ に オオパチ より
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「管理者」のアーカイブ
『美女と野獣』
1992年の高校3年の秋。模試の帰りに中学の友人と遭い誘われたのがアニメ版『美女と野獣』。学校の観劇なんかでミュージカルというものに面白さを感じていた頃に観れた幸運の作品。解放感からなのか倍増してヒジョーに印象に残る映画 … 続きを読む
郵便局に残ってた話
今週書類を郵送する事務作業でボケました。 本人確認証とそれを入れる宛名を書いた封筒とは別にコンビニで印刷するつもりで申込書だけPDFでUSBメモリに入れた。 ところがコンビニを飛ばして郵便局へ。そのまま郵送手続きを行う。 … 続きを読む
市役所へ書類提出
市役所に書類を提出。3つの書類はそれぞれクリアファイルに入れて茶色の封筒に入れていたが、糊付けするのを忘れてた!と出すときに気づくも、担当者はその場で中身を確認しだしたから、これはむしろ良かったみたい。 またクリアファイ … 続きを読む
40代の白毛のはなし
同世代(42歳)のカフェのスタッフによると、先輩格の44歳の方の髭の白毛にハッとし、後頭部におっさん(老い)を感じたという。 彼によると若い頃から職場で間近に接してきたぶん、街でバッタリ再会したときのギャップというか、そ … 続きを読む
色違いを買う
左の深緑色は数年間使用したもの。右のは実はこれと同じ型なんです。ちょっとした外出時に便利で着丈もピッタリと、地味ながら案外活躍してた服でした。なにより驚くほど軽く、小さくまとまるので、鞄に入れてお出かけ時に負担にならない … 続きを読む
水無田気流さんの”居場所のない男”
先週日曜だったがサンエールフェスタで社会学者で詩人でもある水無田気流さんの『居場所のない男、時間がない女』という講演に参加。近い世代でありテレビで観たことはあったため行く気になりました。 ”居場所のない男”に反応してか中 … 続きを読む
今年買い納めた本は…
年末のジュンク堂にひとり行き、 『よくわかるマスター 基本情報技術者試験 対策テキスト 平成29-30年度版』(FOM出版) 『2016秋 徹底解説 基本情報技術者 本試験問題』(株式会社アイテック) を購入。 今年の新 … 続きを読む