未分類」カテゴリーアーカイブ

コード体系が違う

私の友人たちは、30代前半~40代半ばの間の団塊ジュニア世代とバブル世代に限定されている。いまの40歳といっても兄くらいの親近感があるし実際にオッサンを感じない。 親近感を感じるにも上限と下限がある。上は無理だなと思える … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

一週間を過ごして

夕方自転車でかいた汗をサウナで流す。この一週間を終えた儀式のように。 なかなか理想的にはいかない。でも問題点は見えてきた。来週からは直せるようにしたい。これ私のPDCAサイクルのひとつかも。 運動してるからか春だからか身 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

世代別の消費

八木亜希子が出演しているBSフジLIVEプライムニュース。今夜は身近な世代別の消費の話。自分の価値を上げようと女性が資格取得に励んでいて、それが晩婚化の原因のひとつとされているらしいとか。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

授業の視聴を終え、夜中にブログを書く

PCに向かうのはいつものことなんだけど、これでいろんな事が出来ているのに、あらためて驚きます。 パソコンが使えるってのは、明らかに人生の幅を広げます。いまの自分がそうです。 昔の「将来の夢」には、パソコン使える人というよ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4月から

4月1日。 志望動機と職務経歴をそれぞれ800字で書く。合格発表は3月19日18時ということで、18:02に「選考結果について」というメールが来る。 見たときはホッとしました。 入学許可証。学長の許可となってます。 授業 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

旅立ちの時

3月の最終週が来る。人それぞれに新しい春が来る。今日はいくつか用事を済ました。暖かくなったせいかフットワークは軽めだった。 そして3月の最終週が来る。感傷的な気分に浸りたいが、明日もいくつか用事を済ませる。小さなカレンダ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

岡田斗司夫

岡田斗司夫が来た。 やっぱよかったわ。「BSマンガ夜話」での説明や喩えが異様に上手い人というのは健在だった。例えば、 「面白いネタは週1回の講義でアウトプットする場があるおかげ」というのを「少年ジャンプのように漫画家が毎 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

さくらの花の咲く頃に

「渡辺美里は、初期に「さくらの花の咲く頃に」(「ribon」収録)という卒業をテーマにした曲がある。これは本物の名曲だ。個人的には村下孝蔵の「初恋」を超えていると考えるほどである。」(某ブログより) 春になると既視感に襲 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「Linuxサーバー構築」講座

ベスト電器鹿児島本店にPCスクールの「Winスクール」がある。そこで一年くらい前から「Linuxサーバー構築」という講座が始まっていて、先日その申し込みをした。 「Winスクール」の存在はベスト電器に行くとすぐに分かった … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

「ヒトって動物だから」

SOHOかごしまでEpiさんと待ち合わせ。近くのカフェでしゃべる。 ITバブルの頃二人で出来立ての清潔でこじんまりとしたネットカフェに行った。店主は30代でネットの可能性を感じている方で、鹿児島に居ながら東京の文化がリア … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする