仏検が終了。午後から始まる75分だけの楽な試験でした。まあ予想どおりで。帰りに解答が貰えるのですぐに確認。これが結構いいです。動詞は復習でやればいいでしょう。
仏検4級→3級というのは動詞の活用という難所を越えられるかどうかです。またこの経験を通じて独習の際に動詞活用を覚えることになるので、いい試験の流れだなと思います。動詞活用の教材は2009年に既に購入してあるので、それを持ち歩くことになります。カッコよかったりして(笑)
仏検が終了。午後から始まる75分だけの楽な試験でした。まあ予想どおりで。帰りに解答が貰えるのですぐに確認。これが結構いいです。動詞は復習でやればいいでしょう。
仏検4級→3級というのは動詞の活用という難所を越えられるかどうかです。またこの経験を通じて独習の際に動詞活用を覚えることになるので、いい試験の流れだなと思います。動詞活用の教材は2009年に既に購入してあるので、それを持ち歩くことになります。カッコよかったりして(笑)
お疲れ様でしたー♪
ありがとうございます。
鹿児島会場では私は若い方だったので変なストレスもなかったです(笑)。40代50代らしき人たちもいて、その中に混じっていると優越感すらあります。じっくり腰を据えて勉強すればいいんだ、ということに気づかされるからです。
fumixしゃん、おしゅかれしゃまでしゅ。仏検はむじゅかしいでしゅ。