一週間ほど前に思い立ってYAMAHAの電動アシスト自転車を購入。今日は納車でした。目の前に現れたピカピカの自転車に昔を思い出したりして。
この前の敬老の日。兄の自転車の空気を入れないとと思って自転車屋に敬老の日と書かれた旗が目についた。そうだ今日は敬老の日だもんなあと通り過ごそうとしたら…「なぜ自転車屋に敬老の日?」と休みでボケてた頭に思いました。そこのコーナーは電動自転車が並んでいた。「なるほど。お年寄りが電動自転車を使うんだなぁ」と納得してたとき、ふとそこに目立たないくらいの白黒のチラシが置いてあった。「鹿児島市が電動自転車の購入者に3万補助します。エコのため」と書いてあった。それを見て私はふと立ち止まりました。
ネットで電動自転車のことを調べて、まあエエのがあるじゃないですか。高校生のときに通学用の自転車を購入してからだから…20年くらい?ちびまる子ちゃんの放送開始のときです。当時はMTBがちょうど出だした頃で、カマキリとか一文字とかのヤンキー風のチャリが大半でした。その頃の私はスポーツタイプに憧れつつも、高価になってしまうのがどうも、耐久消費財というか高校生だから風雨に晒してハードに使用するだろうなぁと思っていました。そんなときブリジストンから新車が出ました。軽量なアルミ型の
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- LED電球 に オオパチ より
- 復刻ファミコン に オオパチ より
- 有効期限をムダなく使い切る に オオパチ より
- UEFIでインストール に オオパチ より
- 自作が動いた~♪ に オオパチ より
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
カテゴリー
メタ情報